池岡クリニックは大阪市城東区にある内科、循環器内科、小児科、そして抗加齢医学会認定施設です

認知症を遠隔で(オンライン診療)

認知症を遠隔で(オンライン診療)

認知症テストを遠隔診療で

認知症の診断は難しく、物忘れや行動の異常などで判断することはできません。一つの手段として問診によるテストがあり、代表的なものに長谷川式簡易知能評価スケールやMMSE(Mini-Mental State Examination)、軽度の方に行うMoCA-J(Montreal Cognitive Assessment 日本版)などがありますが、いずれも医者や専門の医療従事者が行うもので、医療機関に来ていただかなくては実施できませんでした。

しかしご家族が検査に行ってほしいと思っても、ご本人が病院に行く気にならないことはよくあります。そんな時、自宅でこういった科学的なテストが受けられることが出来、その結果から病院受診を勧めるなどアドバイスをすることが出来ればきっと助かる方がおられるのではと考えて、遠隔診療で検査を受けることが出来るように工夫をしました。

必要なものはスマートフォンかタブレット、またはパーソナルコンピューターです。それとA4程度の大きさの白い紙3枚。筆記用具。

遠隔診療の項目から「認知症診断テスト」を選んでいただいて、可能な日時を予約してください。予約料とテスト代あわせて3000円で時間は約30分です。結果はコメントを添えて郵送させていただきます。必要な方はそれを持って病院を受診してください。

予約時間になったらこちらからご連絡いたします。スマートフォンかタブレットを使用される方は横向きに何かに立てかけてお待ちください。テストの前に少しお話させていただいて、ふさわしいテストを選択し実施させていただきます。それではよろしくお願いいたします。

遠隔診療による認知症介護お悩み相談室

認知症の特徴として、患者さんとご家族の関係性が病態に与える影響の極めて大きいことがあげられると思います。当院で行っている認知症カフェであるサニーカフェに参加されたご家族を見ていると、ご家族の気持ちが不安や焦燥から穏やかな受容に変わっていくとき、それと呼応して患者さんも落ち着いていくのがよく見られてそれは本当に不思議なくらいです。

ご家族の不安は、認知症に関してあまりにもわからないことが多いことが原因の一つと思います。これから患者さんはどうなっていくのか、どういった病院にかかればいいのか、介護保険はどのように使えば一番有効かなど、わからないことだらけだったという声をよくご家族から聞きます。

そういった方のために、認知症に関して何でも(医療から介護まで何でも)相談していただける窓口を遠隔診療でおこなうことにしました。医者とケアマネージャーが皆さんの認知症にまつわる疑問、質問にお答えいたします。何でも構いません、ご遠慮なく。


powered by QHM 6.0.3 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional